セイコー5246A自動巻腕時計部品分解
【自動巻腕時計】《 分解工程・組立工程 》【時計修理】
- 【時計修理】自動巻腕時計 分解掃除(オーバーホール) 分解部品・詳細版
- キングセイコーバナックスペシャル自動巻腕時計
- 機械 No.5246A自動巻25石
- キングセイコーバナックスペシャル自動巻腕時計
===== 写真をクリックすると、デカ写しになりまーす =====
セイコー5246A自動巻腕時計部品分解・詳細版
分解をした全部の部品です
- 1.回転錘
- 2.自動巻輪列受け
- 3.クラッチ車
- 4.クラッチ伝え車
- 5.一番伝え車
- 6.テンプ受け
- 7.テンプ-----上から
- 8.テンプ-----下から
- 9.アンクル
- 10.アンクル-----別角度で
- 11.アンクル-----別角度で
- 12.アンクル受け
- 13.角穴車
- 14.コハゼ
- 15.丸穴伝えバネ
- 16.一番受け
- 17.四番車
- 18.秒カナ
- 19.三番車
- 20.ガンギ車
- 21.秒カナバネ
- 22.二番伝え車
- 23.香箱
- 24.香箱フタ
- 25.香箱芯
- 26.全舞
- 27.二番受け
- 28.二番車
- 29.筒カナ
- 30.規正レバー
- 31.ツヅミ車
- 32.キチ車
- 33.オシドリ
- 34.オシドリ芯
- 35.カンヌキ
- 36.カンヌキ押さえ
- 37.巻真、リューズ
- 38.地板-----後ろ側
- 39.地板-----文字盤側
- 40.軸受-----受け石、穴石、耐振バネ
- 41.曜ジャンパー
- 42.日車押さえ
- 43.曜回しツメ
- 44.曜回しツメ押さえ
- 45.日ジャンパー押さえ
- 46.日ジャンパー
- 47.揺動レバー
- 48.曜回し中間車
- 49.筒車
- 50.中間車
- 51.日の裏車
- 52.日回し中間車
- 53.丸穴伝え車
- 54.日回し押さえ
- 55.日回し車
- 56.日回しツメ
- 57.日修正レバー
- 58.日修正レバーバネ
- 59.日車
- 60.曜車
- 61.曜車止め座
- 62.文字盤
- 63.機械固定枠
- 64.針(秒針、分針、時針)
- 65.ケース胴
- 66.ガラス縁
- 67.カットガラス
- 68.中枠
- 69.緩衝リング
- 70.リューズパッキン、裏ブタパッキン
- 71.裏ブタ
- 72.ケースまで磨いて、完成。
- 73.完成後-----後ろ側
- 74.キングセイコーバナックスペシャル5246A自動巻腕時計 分解掃除(オーバーホール)修理完了。
- クサリを付けて完璧完成品。
長年使用している時計ですので、部品の一つ一つが傷んでいます。
この機械は、90~100位の部品数です。
時計により、機械によって、部品の数が違います。
自動巻腕時計は、部品数が多くなりますので、失くさないように注意が必要です。
===== 写真をクリックすると、デカ写しになりまーす =====
分解掃除(オーバーホール)をするときは・・・
- 全舞、ヒゲ全舞に、最注意!!
部品を壊すとMOTTAINAI!!
- 壊さないように、慎重に、丁寧に、お願いします。
- 興味のある方は、ぜひ一度お試しを・・・!!
誤記・脱落などがありましたら、お許し願います。
(ピンボケも、お許しを・・・)
- まだまだ未熟ゆえに・・・
- たいした技術などありませんので、難しいことは解りませ~ん。
- 適当に・・・の~んびりと・・・やってみてください。。。
- たいした技術などありませんので、難しいことは解りませ~ん。
誤記・脱落などがありましたら、ご教授をお願い致します。
セイコー5246A自動巻腕時計分解
【times-machine.com】《 時計修理 》【三田時計メガネ店@栃木県大田原市前田】
ご閲覧ありがとうございます。《 自動巻腕時計部品・詳細版 》ページのトップへ
a:2037 t:1 y:0